2011年8月2日火曜日

SIG-Indie8「ジャパニーズ・ゲーム・エクスペリエンス -日本のゲーム文法が作るゲーム体験の未来-」の講演資料と記事リンク公開

 2011年1月22日に開催しましたUDXオープンカレッジ 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)第8回研究回「ジャパニーズ・ゲーム・エクスペリエンス -日本のゲーム文法が作るゲーム体験の未来-」の講演資料と記事リンクを公開させて頂きます。講演者の皆様、本当にありがとうございます。
 スライド資料は、Slideshareというサービスを使って公開しています。

■記事・講演内容まとめ
Togetter - 「IGDA日本SIG-INDIE 第8回研究会 「ジャパニーズ・ゲーム・エクスペリエンスー日本のゲーム文法が作るゲーム体験の未来ー」まとめ」


■講演スライド

七邊信重さん (東京工業大学) http://www.titech.ac.jp/
SIG-INDIE8「ジャパニーズ・ゲーム・エクスペリエンス」趣旨説明・ディスカッション

-------
山根信二さん (IGDA日本アカデミックSIG, 青山学院大学総合研究所) http://igdajac.blogspot.com/
Global Game Jam 2011 プレビュー: 1月末に開催される世界同時多発ゲーム開発イベントの最新動向から参加方法まで

-------
マサシロウさん (ぜろじげん) http://zerozigen.com/
同人ノベルゲームの多言語化対応の開発と海外頒布を振り返る

-------
石岡良治さん (大妻女子大学ほか) http://ddstorage.exblog.jp/
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ

-------
板倉陽一郎さん (弁護士)
いわゆるマジコンを巡る法的議論の現状

SIG-Indie7「実践事例から学ぶプロデュース・PR術 -手にとってもらえるテクニック-」の講演資料と記事リンク公開

 2010年9月11日開催のUDXオープンカレッジ 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)第7回研究回「実践事例から学ぶプロデュース・PR術 -手にとってもらえるテクニック-」の講演資料と記事リンクを公開させて頂きます。講演者の皆様、本当にありがとうございます。
 スライド資料は、Slideshareというサービスを使って公開しています。

■記事・講演内容まとめ
同人・インディーズゲーム ニュースサイト IGDA日本SIG-INDIE7「実践事例から学ぶプロデュース・PR術」感想まとめ


■講演スライド

小山友介さん (芝浦工業大学) http://www.shibaura-it.ac.jp/
実践事例から学ぶプロデュース・PR術

-------
鮎澤慎二郎さん (株式会社虎の穴 クリエイタークリエイト) http://www.toranoana.jp/
インディーズ作品だからこそできる事

-------
樺島榮一郎さん (相模女子大学) http://www.sagami-wu.ac.jp/
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件

-------
山本大輔さん (もえCDプレス、(有)ブルーレイ 統括部長) http://www.moe-cd.com/
同人ゲーム制作支援からの四方山話 2

-------
高野恵介さん (株式会社テイジイエル企画 営業部 部長)http://www.tgl-kikaku.co.jp/
商業視点から見た、同人と商業の違い

-------
Clubさん (doujin24運営委員会) http://doujin24.com/
AI(エーアイ)は世界を変える! 同人ゲーム24時間USTREAM放送イベント

SIG-Indie6「同人シューティングゲームの潮流 -80年代から現代まで、変化から学ぶ実践的な普遍性-」の講演資料と記事リンク公開

 ずいぶん時間が経過してしまってすみませんが、2010年2月20日に開催しましたUDXオープンカレッジ 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie)第6回研究回「同人シューティングゲームの潮流 -80年代から現代まで、変化から学ぶ実践的な普遍性-」の講演資料と記事リンクを公開させて頂きます。講演者の皆様、本当にありがとうございます。
 スライド資料は、Slideshareというサービスを使って公開しています。

■記事・講演内容まとめ
Togetter - 「IGDA日本SIG-INDIE 第6回研究会 「同人シューティングゲームの潮流」まとめ」

同人・インディーズゲーム ニュースサイト IGDA日本SIG-INDIE6「同人シューティングゲームの潮流」感想まとめ


■講演スライド

三宅 陽一郎さん(IGDA日本 SIG-INDIE)
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料

-------
藤枝 崇史さん (全日本学生ゲーム開発者連合) http://d.hatena.ne.jp/zengeren/
全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

-------
沢出水さん (MANIAC HOUSE) http://www.maniac-house.com/
PC88時代のシューティングゲーム [概要]

-------
とある親父さん (HALTsoftware) http://tauor.hp.infoseek.co.jp/
実体験に基づく、少人数制作によるシューティングゲームの提案

-------
よっしんさん http://www2.tky.3web.ne.jp/~yosshin/index.html
超連射68K 開発日記 -弾幕世代以前の90年代 STG のこと-

-------
長健太さん (ABA Games) http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/
弾幕の科学――モデル化、生成、ランク、おもてなし

-------
じるるんさん (SITER SKAIN) http://www.siterskain.com/
SITER SKAIN的シューティングの実装について―神威・RefleX・ALLTYNEX Secondのお話―

-------
Yokoさん[blankvision](RebRank) http://www.rebrank.org/
RebRankなゲーム制作・Re:Blankなゲームデザイン

-------
Sheileさん(RebRank)http://www.rebrank.org/
同人ゲーム開発における独自スクリプト言語

-------
らいねさん(RebRank)http://www.rebrank.org/
もうひとつのSAMIDARE ARCHIVE

-------
icewindさん(ふろーずんおーぶ)http://www.h7.dion.ne.jp/~icewind/yuki-usa/
ゼロからプログラムを覚えてシューティングゲームを一つ作ったお話

-------
i-saintさん (primitive) http://i-saint.skr.jp/
SIG-Indie6: 'here the future'
(space キーで進む)

-------
D.N.A.さん (D.N.A. Softwares) http://www.dna-softwares.com/
D.N.A. Softwares ご紹介

IGDA日本 SIG-Indieブログについて

はじめまして。IGDA日本 同人・インディーゲーム部会(SIG-INDIE)世話人の一人である、東京工業大学の七邊と申します。

IGDA日本の同人・インディーゲーム部会(SIG-INDIE)のブログを開設させていただくことになりました。本ブログでは、SIGの運営メンバーが、SIGのイベントに関する情報や、国内・海外の同人ゲーム、フリーゲーム、インディーゲームについてのニュース、その他関連情報について、紹介していきます。

デジタル技術、ネットワーク技術の発展と普及にともない、個人によるコンテンツ制作とその消費は、作品の流通・販売・評価プラットフォームの充実にともない、ますます日常的なものとなりつつあります。本ブログでは、個人によるコンテンツ制作に有益と思われる情報を紹介していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。